既卒就活がつらいあなたへアドバイス【実体験】

悩む既卒生のアイコン

既卒就活つらいな・・・。まわりからのプレッシャーとか、不安でもう無理かも・・・。

この記事ではこういった不安に実体験からアドバイスします。

ちなみにこの記事を書いている僕は大阪大学を就職せずに卒業しまして既卒になりました。既卒就活時は正しい方法がわからず絶望しまくりで、もう働きたくないと思いましたが、最終的にホワイト企業に正社員として就職することができました。

結論ですがつらいことはずっと続かないので、気楽にいきましょう。
同じつらさを経験した僕が既卒就活がつらいあなたへ「大丈夫だよ!」というアドバイスをしたいと思います。

記事内で詳しく解説します。

本記事の内容

  • 既卒就活のつらさはここからくる【実体験3選】
  • 既卒就活がつらいと思うあなたへ朗報【大丈夫な理由2つ】
目次

既卒就活のつらさはここからくる【実体験3選】

既卒就活は相談出来る人や、理解してくれる人が少ないのがつらいですよね。

ここでは実際に僕が体験した既卒就活のつらかった体験を紹介していきます。

つらい体験ですが今となっては笑い話です。自分と同じようなつらい体験をしてる人も、いつか笑い話になるんだなと思いながら読んでもらえればなぁと思います。

その1. 既卒就活の焦りからくるつらさ

既卒就活をはじめると、何からはじめればいいのか、取り組めばいいのかが全くわかりませんでした。

とりあえず思いつくままにインターネットで会社を調べて、ホームページの採用情報から応募するものの、「残念ながらご希望に沿うことができませんでした。」という文言が返ってくるか、何も返ってこないかでした。

応募すれどもすれども通過できずに、書類すら通過しない焦りから、

悩む既卒生のアイコン

もう無理だ・・・。働くこともできないんだ。

と絶望したことを今でも覚えています。

とはいえ原因は就活する場所を間違えていたからでした。
職歴がない既卒が中途採用に応募とかしていたので、そりゃ通過しないですよね。新卒で応募するわけにもいきませんし。

そもそも既卒と第二新卒や転職の違いも理解していなくて、戦略が間違っていたので、すぐに既卒専門エージェントを使えば良かったと思いました。

その2. 面接官からの無神経な発言からくるつらさ

既卒就活を始めたばかりの話なのですが、書類が通過して面接を受けれることになりました。

気合を入れて面接に望んだものの、面接終盤で質問はありませんか?と聞いていただけたので、求人票に記載していなかった福利厚生について質問した時に面接官からこんなことを言われました。

既卒でダラダラしていたのに、こっちは面接してあげてるんですよ。福利厚生について聞くなんて働く気あるんですか?

これを言われた日はさすがに落ち込みました。笑

これも今となっては笑い話で良い経験です。笑

とはいえ現実はこんな酷い会社ばかりではなく、既卒に理解のある良い会社もたくさんあります。

そんな企業に出会うためにも既卒専門エージェントに求人を出している、既卒に理解のある会社へ応募すべきです。僕のようにつらい思いをして欲しくないので。

0円(完全無料)おすすめの既卒専門エージェント3つ〜

おすすめはキャリアスタートです。労働環境重視で企業を紹介してくれますし、驚異の面接通過率70%以上でサービスが神がかっています。サービスは全て無料で使えます。

その3. まわりと比べて負い目を感じるつらさ

既卒就活生はまわりと比べて負い目を感じてしまう人が多いのかなと思います。

うまく就活が進まないことから、「大学の同級生はバリバリ働いてるのに自分は何をしているんだろ・・・」と言った現実に悩む人は多いのかなと思います。

とはいえ既卒就活をはじめようと思ってる人、はじめたけどうまくいかない人。もうそれだけで前進していますよ。

行動していれば必ず上手くいきますし、自分のことを理解してくれる会社に出会えます。時間はかかるかもですがまわりと比べてつらいと思うことなんてないですよ。

既卒から抜け出す事さえできれば、2,3年の空白期間なんて頑張り次第でいくらでも取り返すことができますし、まわりと比べる必要なんてありません。自分のペースで一歩一歩進むことが大切です。

既卒就活がつらいと思うあなたへ朗報【大丈夫な理由2つ】

そんなつらい思いをした、している既卒に朗報です。

しっかりと正しい方法で既卒就活をすれば必ず正社員として就職できます。

理由1. 既卒の内定率は右肩上がり

マイナビの既卒者向けの調査によると、2018年度の内定率は45%で前年から1%も上昇しているようです。深刻な人材不足から若い力を求めている企業が増えてきており、既卒に就職するチャンスができていることがわかります。

一昔前までは既卒に偏見のある企業も多かったようですが、既卒専門エージェントが増えてきていることからも既卒という人材を求めている企業も増えてきていることがわかります。

実際に僕が既卒から就職したホワイト企業の社長は、既卒、新卒は採用のしやすさの違いかな?通年採用は毎回採用するのが面倒だから、一括で採用できる新卒採用を選んでいるかな。色々経験してる人材の方が強いし、数年ならあまり関係がない。

と言っていましたし、やる気のある既卒はどんどん採用されるかなと思います。

理由2. 既卒就職の充実したサポートが増えてきている

既卒への需要が上がるにつれて既卒専門エージェントも年々増えてきています。

既卒は新卒でもなく、中途でもないので、一般的なDODAや新卒専門のリクナビなどを使いづらいという辛さがあります。そんなつらさを解決してくれるのが、既卒専門エージェントです。

既卒のつらいを就活に活かしてくれる

既卒は立場上、つらいことがあっても共感してくれる人が少なかったり、相談できる人が少なく悩んでしまいますよね。とはいえ1人で悩んでいてはふさぎ込んでしまうだけなので、そんな時だからこそ、信頼できる家族や友達に相談すべき。

でも身近に相談出来る人が少なかったり、恥ずかしかったりしますよね。

そんな時は既卒専門エージェントのカウンセラーに相談しましょう。相談内容は、今後どのような道に進めばいいのか、どういったことを軸に就活をすればいいのかなど気軽に相談すればいいかと思います。

既卒就活のプロのカウンセラーが、あなたの悩みを就職成功に繋げてくれます。

あなたの悩みをヒアリング → 受けるべき企業や行動についてアドバイスしてくれる

といった感じ。

将来への不安や小さな悩みが仕事を決める時には常用になってくるので、そういった細かな悩みもプロのカウンセラーに無料で相談しましょう。

実際に僕は家族や友達に相談するのが恥ずかしくて、カウンセラーの方にはかなり助けてもらいました。

おすすめの転職エージェントとは下記の通り。

どこも既卒向けでおすすめですが、特におすすめは就職Shopです。就職大手のリクルートが運営しているサービスで、書類選考不要で1人1人に専門のキャリアカウンセラーがついてくれて神がかっています。

既卒から正社員を目指すなら就職Shopキャリアスタートに登録しておくといいかと。ちなみに就職Shopはキャリアカンセラーの方の支えがとても心強く、優しすぎて泣いた経験があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次