既卒は何歳まで?を気にするメリットはなしです【元既卒が語る】

悩む既卒生のアイコン

既卒で働いてないけど、既卒って何歳までか知りたいな。そろそろ焦ってきた。

こういった疑問にお答えします。

この記事を書いている僕は大阪大学を就職せずに卒業しまして既卒になりました。既卒就活は厳しかったですが、しっかり吟味してホワイトな中小企業からマーケターの正社員として内定を手に入れることができました。

〜本記事の内容〜

  • 既卒が何歳までか気にするメリットはなし
  • 既卒が何歳まで気になる人は就職活動をすべき
目次

既卒が何歳までか気にするメリットはなし

結論ですが、20代なら既卒扱い。
とはいえ既卒が何歳までか気にする必要はありません。

既卒扱いに明確な年齢はない

既卒は20代なら既卒扱いされますし、何歳までか明確な年齢はありませんが、卒業後3年以内が一般的なようです。

理由は、厚生労働省による下記の制度があるから。

3年以内既卒者トライアル雇用奨励金

中小企業に対して定められた奨励金制度で、企業が既卒者を正社員として雇うと、一人につき50万円の報奨金が得られる制度です。

この制度の中で、既卒者の定義が、「高校・大学を卒業して3年以内」と定められています。

なので一般的には既卒は卒業後3以内と認識されていて、留年や浪人、高卒、大卒と皆さん違った経歴なので既卒が何歳までか?は人によるという感じですね。

卒業後3年以内でも大丈夫です

一般的な既卒は3年以内ですが、その縛りを意識している企業はほとんどありません。

なので気にしなくてOK。

企業が既卒に大きく求める点は下記の通り。

  • 20代であること(卒業後3年以上でもOK)
  • 就職して働く意志があること

卒業後3年以内が関係ありませんが、年齢には20代であるという縛りが存在します。

理由は単純で、企業は若い戦力を欲しがっています。

若い戦力が求められるのは、企業が既卒を会社の色に染めることができるから。

会社は吸収力のある若いうちに、オールマイティーな人材に育てたいという思惑があるので、既卒就職には”若さ=20代であること”が求められます。

既卒の就活はエージェントを使うべきで、既卒、第二新卒専門のエージェントがあるのですが、おすすめはキャリアスタートです。20代専門の転職エージェント。労働環境重視で企業を紹介してくれますし、驚異の面接通過率70%以上でサービスが神がかっています。

既卒就職は年齢よりもやる気

20代であれば既卒就職に年齢は関係ありません。

既卒就職は年齢よりもやる気が重視されます。

既卒はほとんどの人が職歴がないので職務履歴書を書けないですよね。

どこで判断するかというと、やる気しか判断ポイントがなんです。

既卒が企業に応募するとします。

  1. 履歴書だけ提出する人
  2. 履歴書と志望理由・ポートフォリオ(自己紹介文章)を提出する人

上記の例では、圧倒的に企業が好印象を受けるのは後者です。会社側は既卒に判断基準がどれだけ会社に貢献してくれそうか=働くことに本気か。という判断で既卒を見ています。

既卒で職歴がないからと卑屈になるかもですが、履歴書以外にもアピールできるものはたくさんあるので、考えて行動してみるといいです。

ちなみに上記の方法はリクルートが運営する既卒専門の就職エージェント就職Shopの専属カウンセラーの方にちょこっとアドバイスをいただいた方法です。既卒への対応が神がかっていて、キャリアカンセラーの方の支えがとても心強く、優しすぎて泣いた経験があるくらいおすすめなので気になる方はチェックしてみてください。

既卒が何歳まで気になる人は就職活動をすべき

既卒が何歳までか気になってこの記事を読んでいるあなたは、危機管理能力ありです。

もうすでに行動しているので、就職活動をすぐに開始すべき。

というのも既卒は20代であれば問題なしと言いましたが、23歳と29歳の既卒がいた場合に、優遇されるのは若い23歳の既卒。

既卒の評価は「やる気」以外に年齢も重要になってきます。

年齢を重ねれば重ねるほど不利になってくるので、今この瞬間から就活をはじめるべきですよ。

就職エージェントを使うべき

既卒は就活の方法で悩むかもですが、既卒専門の就職エージェントを使えばOK。というか使わないとたぶん就職は難しいです。

というのも既卒専門のエージェントに求人を出す企業は既卒に理解のある企業なので、書類・面接通過率が圧倒的に高い傾向があります。一方でハローワークとかだと既卒に理解のない企業が多かったりするので、まず既卒を知ってもらう作業とかが必要でかなり難易度が高くなります。

おすすめの転職エージェントとは下記の通り。

あわせて読みたい

どこも既卒向けでおすすめですが、特におすすめは就職Shopです。就職大手のリクルートが運営しているサービスで、書類選考不要で1人1人に専門のキャリアカウンセラーがついてくれて神がかっています。

既卒から正社員を目指すなら就職Shopキャリアスタートに登録しておくといいかと。ちなみに就職Shopはキャリアカンセラーの方の支えがとても心強く、優しすぎて泣いた経験があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次