【Progate独学】クラウドワークスで案件受注する方法・注意点【プログラミング未経験】

悩む既卒生のアイコン

なんとなくプログラミングに興味があってProgateで勉強してるけど、実際に案件が取れるようになるにはどうすればいいんだろ?とりあえずHTML、CSS勉強してるけどWEB制作の仕事をするのにほんとにこれだけでいいのかな?仕事の取り方わからないし・・・。

と言った疑問にお答えします。

プログラミング学習が人気になってProgateで勉強開始している人が多いですよね。

とはいえ目標がなく勉強に力が入らない人も多ははず。

この記事では、”3万円ほどのWEB制作案件を取るまでの、Progateの勉強方法と案件受注方法について”説明していきます。

この記事を書いている僕は、プログラミング未経験から1.5ヶ月Progateで勉強して、クラウドワークスで3万円のWEB制作案件を受注しました。その後は色んな案件を受注しつつ、WEB制作会社へ転職することが出来ました。Progateはプログラミング初心者には最適なツールなので、上手く利用する方法と案件の受注方法について語ります。

目次

Progateで勉強すべき言語はこれだけ

結論ですが、3万円ほどのWEB制作案件をとるのにProgateで最低限学んでおくべき言語は下記の通り。

HTML、CSS、PHP、jQuery

これだけ?と思うかもですが僕がProgateでした勉強はこれだけ。

ちなみにWEB制作案件ってそもそも何かと言いますと、ホームページを作る案件です。

案件は色々ありますが、HTML、CSSを使った簡単なコーディング作業、WordPressでの企業サイト制作など様々です。

これは僕のツイートなのですが、それぞれのプログラミング言語でやるべきコースについて呟いています。

やること多いと思うかもですが、簡単なコーディング案件はHTML、CSSの知識だけでも取れます。←テキスト流し込みの案件など。

とはいえPHP、jQueryがある程度理解できていると、WordPress案件に対応できたり、幅も広がるので勉強しておくのがおすすめ。

Progateの勉強方法は繰り返すことが大事

結論ですが、1ヶ月ほどは、ひたすら繰り返しましょう。

悩む既卒生のアイコン

Progateどうやって勉強すればいいですか?

と質問いただくことが多いですが、

ひたすら繰り返すだけです。

とはいえ細かな注意点もあります。

Progateの欠点を理解しておく

Progateってめちゃくちゃ便利なんですけど、便利なゆえに欠点があります。

  1. 指示通り進めば終わる
  2. 自分で調べる必要がない
  3. 手法が少し古い

とにかく便利・親切すぎて何も考えずに流れに沿って進めれば課題は終わってしまいます。

終わった時に出来た気になりますが、2回目進める時にあれ?こんなのしたっけ?と身についていないことが多いです。

画面左側の指示に従えば間違うこともほとんどないので、淡々と進めるだけでは成長するのに時間がかかるかなという印象です。

また手法が古いのはちょっと残念です。
実際の案件で「float:left;」とか使ったことないんで、そこらへん補足するためにも+αでUdemyで勉強するのがおすすめです。おすすめの動画は【Udemy】プログラミングを最安・最速で習得できる動画学習!初心者が最速で稼げるようになる動画を紹介!この記事で紹介しています。

Progateを勉強する際に気をつけること

そんなProgateですが、この3点を気をつけて勉強すると短時間でかなり成長できると思います。

  1. 何度も繰り返す
  2. 疑問があればすぐにググる
  3. 一つ一つ意味を考え進める

何度も繰り返す

繰り返すことで定着するのは説明いらないですよね。

悩む既卒生のアイコン

5回くらい同じことしたら、出来るようになってきた!

僕は大学受験の時もそうでしたが、これでもかってくらい繰り返すことで新しい知識を定着させてきました。

人間の脳みそはよく出来ていて、1、2回だけじゃ、必要じゃない情報と判断して忘れちゃいます。

でも10回もやるとこの情報必要だなと脳が判断して記憶として残ります。

よくProgateで勉強しても全然出来るようにならないと質問された時に、どのくらいやりましたか?と聞くと、

一通り一回はやったんですけど、全然です。

と回答される方が多いですが、ぶっちゃけ全然足りません。時頭良くて天才なら1回で十分かもですが、僕らみたいな凡人は何回も繰り替えさないと定着しません。

疑問があればすぐにググる

疑問点があるとググるのは一番重要な点です。

Progateで勉強してる人は淡々と進める人が多いですが、疑問点があればすぐにググりましょう。

悩む既卒生のアイコン

CSS効かないからググろ!セレクタが間違ってたのか!へ〜「+」とか「>」とか色々あるんだ!

こんな感じでググる力が身につけば、わからない箇所をググった以上の知識が得られます。

実際の案件ではググる力が重要になってくるので、Progate勉強中にしっかり身につけておきましょう!

一つ一つ意味を考え進める

これも重要かと。

何となく雰囲気で進めるのもいいですが、意味を考えて進める方が成長します。

とはいえ考えすぎてわからないことずっと調べるのはよくなくて、諦めも肝心です。
今はこのくらいでいいかと割り切って進むのも大事。

案件はクラウドワークスで受注しよう

実際に僕はここまで勉強してからクラウドワークスで案件を受注しました。

簡単な案件の探し方

初めは簡単な案件を受注するのがおすすめなので、簡単な案件の探し方を説明しておきます。

HTML、CSSを使った簡単なコーディング案件がいいかなと思います。

簡単な案件の探し方はこんな感じです。

いきなりWordPressの設置まであると逃げ出したくなるかもなので、この方法で簡単な案件を探しましょう。

コツとしては毎朝チェックして提案すること習慣化すれば案件が取れるかなと思います。
プロフィールの設定も重要でして、こちらの記事で詳しく説明しています。

余談:クラウドワークスで初案件を取った方からの相談がありました…

先日、僕のTwitterにProgateでHTML、CSS、jQueryを勉強してクラウドワークスでWEB制作案件を受注した方から質問がありました。

初案件を受注して何とか納品しましたが、大量に修正がきて辛いです…ここまで対応しないといけないでしょうか?

みたいな質問がありました。

デザイン通りにコーディングしたのか確かめると、「デザイン通りのコーディングはしていない」との回答でして、そりゃ大量に修正がくるなぁ…と言った感じでした。

上記の通りでぶっちゃけProgateだけでは仕事をできるレベルまで到達しません…

基礎から実践までのこの壁が案外独学だけでは無理なのも事実です。僕もカミングアウトしますが独学+スクールで実力をつけて壁を乗り越えました。

本気でプログラミングで稼ぎたい人は、

補助輪としてスクールを使うのもありですよ。少なくとも僕は人生変わりました。

スクールは色々ありますがおすすめはTECH::EXPERTでして、転職保証がついています。転職?独立したいから関係ないと思うかもですが、転職できるレベル=独立できるレベルなので、転職保証つきのスクールを使うのがおすすめ。

途中でやっぱり転職したいと思っても転職できますし、圧倒的に幅が広がるので。まずは無料体験で話を聞いてみましょう。

まとめ

Progateは便利な反面、自主的に勉強することが求められます。

淡々と何も考えずに進めているだけでは身につかないので、自主的に考えて、ググって、繰り返すことが重要です。

〜3万円ほどのWEB制作案件を取るまでのProgate学習内容〜

HTML&CSS 初級編、中級編、上級編(学習・道場)

PHP Ⅰ、Ⅱ(学習・道場)

jQuery初級・中級(学習・道場)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次