がむしゃらワーカーしゅう丸(@shumarukiti)です!
この記事は、

といった方に向けた記事です。
ProgateやドットインストールでHTML、CSSなどの基礎を、ある程度理解しても実際に案件を受注するには勇気が入りますよね。
この記事を書いている僕はパソコンもろくに使えないほど、完全未経験からプログラミングを勉強しまして、2ヵ月目で月10万円ほど稼げるようになりました。とはいえProgateやドットインストールで学習した後にすぐ案件を受注できるようになったわけではありません。案件受注のために色んな本を読んで、実務レベルまでスキルを高めました。実際に買ってこれは買わなくて良かったな・・・という本もありましたので、当時の僕におすすめ本を紹介するかたちで記事にします。
目次
月5万円稼げる案件
おすすめ本を紹介する前に月5万円を稼ぐにはどんな案件を取ればいいか説明しておきます。
それは”WordPress案件”です。
通常、WordPressでサイト制作するとなれば10万円〜が相場です。なので5万円だと簡単なWordPress案件になるので、駆け出し時にはかなり良い案件となります。
またその5万円ほどのWordPress案件を取るのに必要なスキルはこんな感じ。
これらのスキルを身につければ、WordPress案件を受注出来るようになります。
ここから5万円のWordPress案件受注を目指すために、上のスキルを身につけるおすすめ本を紹介していきます。
HTML、CSS
Progateやドットインストールで勉強をした人は、HTMLやCSSの基礎知識は既に身についているかと思います。
とはいえProgateやドットインストールだけでは十分ではなく、最新のコードに触れておくと受注できる案件の幅が広がるので数冊勉強すればいいかなぁと思います。
その①:HTML5/CSS3モダンコーディング フロントエンドエンジニアが教える3つの本格レイアウト
基礎的な本は必要ないので実践型の本がおすすめです。
この本は「スタンダードレイアウト」、「グリッドレイアウト」、「シングルページレイアウト」を実際に作りながら進めていくのでかなりおすすめ!
実際に手を動かすことで成長しますので、読むだけでなく手を動かしながら勉強してみてください。
実際に手を動かして進めるのが重要でして、読むだけでは成長は難しいので、本を選ぶ際は実際に手を動かせることができるかという点も注意して選ぶといいですよ。
その②:CSSシークレット ―47のテクニックでCSSを自在に操る
これは本当におすすめでして、CSSは想像を超えるほど何でも出来るんだなぁと思わせてくれる本です。
初心者の方には必要ないかもですが、実際に案件を取るようになると、「こんなことできるかな?」と思った時に助けてくれる参考書的な立ち位置になります。
解説も噛み砕いて説明してくれているのでおすすめ。
jQuery
jQueryは動的な動きをつけるために必要な言語でして、しっかり基礎を身につけておくとスライダーなどのフリーのテンプレートをいじってカスタマイズ出来るようになります。
そこまでゴリゴリ身につける必要はなく、基礎的なことだけでOKです。
このスキルとHTML、CSSさえ身につけておけば、テキスト流しこみのみのコーディング案件などは割と取れるかなと思います。
その①:jQuery最高の教科書
僕のTwitterでもおすすめしたjQueryを身につけるには必須のおすすめ本です。
WEB制作でjQueryは必須スキルでして、出来る幅がグッと高まります。そんなスキルが身につくオススメ本がなんとkindle版半額になっていました。←自分は倍の値段で紙で購入済み😭笑https://t.co/e9HRbqT7Wr
— しゅう丸@WEBエンジニア (@shumarukiti) 2018年6月22日
スライダーやスクロールといった定番のjQueryから、スライダー、スクロールに拡張機能を加えたものまで紹介されています。
こちらも実際に作りながら手を動かして勉強できるので、知識の定着が早いですし、サンプルコードもあって、説明も詳しいので途中でつまづくことはないかと思います!
この1冊をこなすことができれば、フリーのスライダーを使っても簡単なカスタマイズが出来るようになります。
ちなみにkindle版は半額なので、ぜひkindle版でどうぞ!
その②:プラグインを使わないスキルを身につけたい人のためのjQueryテクニカルノート
先ほどの本とは違い、プラグインを使わないでjQueryを自由自在に操れるようになるための本です。
ぶっちゃけ5万円ほどのWEB制作なら、自分でjQueryを0から作って、ごりごりする必要はありません。笑
ほぼフリーで使用可能なjQuryを使えばいいかと。
とはいえできるに越したことはないので、余裕があってjQueryを極めたいぜ!って方はぜひです。
PHP
WordPress案件を取るには基礎的なPHPの知識は必須なので、基礎PHPをしっかり抑えておきましょう。
その①:スラスラわかるPHP
おすすめのPHP本はこの1冊でして、理由は解説がわかりやすいからです。
何冊かPHPの本を読みましたが、これよりわかりやすい本はなかったかなと思います。
またWEB制作ではPHPで開発するといったレベルまで理解する必要はないので、とりあえずWordPressを操るのに必要なPHPの知識は身につくかなと思います。
WordPress
HTML、CSSだけでもコーディング案件は受注できるのですが単価が安いので、WordPress案件を取れるようになるのが理想です!
実際にWordPress案件を受注してて思うのは、コーディング案件よりも単価がかなり高いということです。
WordPressはphpで動いているのですが、サイト制作に使うコードはほとんど使いまわせるので一回理解してしまうとサクサクWordPressで制作が出来ます。
その①:WordPressレッスンブック HTML5&CSS準拠
個人的に勉強方法は、WordPressのテンプレート化の理解、コードの理解が重要でして、そんな知識を身につけるにはこの1冊しかないと思っています。
WordPressはいろんな本がありますが、どれも初心者には難しく挫折してしまいそうになります。
実際に僕も未経験から3冊目にこの本に出会いまして、1冊目に出会っておきたかった良書です。
1サイトを作りながらWordPressのテンプレート化まで学べる良書でして、この1冊終えた後にWordPressでサイト制作するってこんな感じなんだ!なんだかできそうだな!という感覚になったいるはずです。
何度も言っていますが、おすすめ本は手を動かしながら身につけるのが一番でしてそんな本がおすすめです。
WordPress初心者の方はこの一冊しかないという良書です。
まとめ
WEB制作は未経験から身につけた僕が思うのは、誰でも身につけることが出来るスキルだということです。今すぐ動き出すのが吉ですよ。
僕は長年ニート生活をしていまして、このままではダメだと思った時にプログラミングに出会って人生が変わりました。
誰でも身につけることが出来るスキルなので、ニートから抜け出したい人や、副業で月5万円ほど稼ぎたい人はぜひ挑戦してみてください。動き出せば嫌でも状況は変わりますので!
とはいえ努力と継続は必須なので頑張ってください!
▼プログラミング2ヶ月で10万稼いだノウハウを大公開しています。
この記事を実践することで誰でも稼げる内容です。

TechAcademyは最大手のオンラインプログラミングスクール。コースは24種類と豊富で幅広く学べるのが特徴。完全無料(0円)で1週間無料体験授業が受講可能。無料体験期間中にメンターのオンライン面談を受けるとAmazonギフト券500円がもらえます。
» 公式サイトを見る
TECH CAMPは転職に特化したプログラミングスクール。転職成功率は98%で、転職できなければ受講料全額返金の制度あり。無料カウンセリングで受講内容からエンジニア需要まで疑問が全て解決できます。
» 公式サイトを見る
TechBoostはBranding Engineerが運営するオンラインプログラミングスクール。フリーランス案件求人midworksも運営しているので、卒業後の進路が転職、フリーランスと選択肢が多いのが特徴です。無料説明会あり。
» 公式サイトを見る